申込方法と申込書

各種技能講習等のお申込み方法と申込書について

講習ごとに申込書の他、案内書に記載の書類(官製はがき、写真、一部免除資格のコ ピー等)を用意し、センター窓口まで持参のうえ受講料をお支払い下さい。
  • 窓口での申込みが困難な場合は郵送にて対応させていただきます。空き状況や書類、お 支払い方法について詳細をご案内しますので、事前に必ずご連絡をお願いいたします。
  • 講習により必要書類が異なりますので、詳しくは案内書をご覧ください。
  • 写真は概ね6か月以内に撮影した、無帽・上半身正面・背景なしで鮮明な証明書用サイ ズ(3.0×2.4)をご用意ください。(ポラロイド不可)また裏面に氏名の記入をお願いします。
  • 官製はがきは技能講習修了試験の合否連絡に使用します。送り先として受講者の自宅住所または勤務先住所をご記入下さい。(特別教育、安全衛生教育をお申込みの場合はがきは不要です)
  • 一部免除コース、再教育講習を受講される方は該当する資格証のコピーを必ず添付して 下さい。また講習開始後に一部免除コースへの変更はできませんのでご注意下さい。

受講にあたっての注意

  1. 講習会当日は、必ず筆記用具を持参して下さい。講習初日は、講習開始の10分前までにお越しください。
  2. 遅刻、早退、欠席がある場合は修了試験の受験資格が無くなりますのでご注意下さい。
  3. 実技受講時には、必ず作業服、ヘルメット、安全靴、作業用手袋、安全帯を着装して下さい。
  4. 昼食は、各自弁当を持参されるか、近隣の飲食店をご利用下さい。
  5. 申込締切日以降は、受講取消し等いかなる理由があっても受講料、テキスト代は返金できませんのでご注意下さい。
    (受講者の変更、次回講習への振替え等は可能ですので、ご相談下さい。)

修了証の交付と委任状について

技能講習の修了証は、講習を修了してから約2週間後に当センターの窓口にて交付します。
(交付時間帯:⽉曜⽇から⾦曜⽇の平⽇、9時00分〜17時00分)
※特別教育、安全衛生教育は講習修了⽇に交付となります。

受講者が窓口まで直接受取りに来ることが困難な場合は、下記のいずれかの方法で交付する事になりますので、委任状や切手・封筒のご用意をお願い致します。
(切手は当センター窓口にて販売しております。また郵送用封筒は概ね定形4型や定形3型などの定形普通郵便で送ることができるサイズのものを1枚ご用意下さい)

  • 委任状を提出し、当センター窓口にて代理人の方へ交付
  • 簡易書留郵便(送料434円)での郵送交付(受講者一人分)
    ※宛名が代理人の場合は委任状の提出が必要
  • 簡易書留郵便(送料434円)での郵送交付(受講者複数名分)
    ※宛名が受講者、代理人を問わず委任状の提出が必要

 

申込書様式ダウンロード

申込書はA4サイズで印刷の上講習科目ごとに作成し、 もれなく正確にご記入下さい。
講習名申込書
足場の組立て等作業主任者技能講習 PDF ダウンロード
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習 PDF ダウンロード
地山掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 PDF ダウンロード
木造建築物の組立て等作業主任者技能講習 PDF ダウンロード
玉掛け技能講習 PDF ダウンロード
小型移動式クレーン運転技能講習 PDF ダウンロード
高所作業車運転技能講習 PDF ダウンロード
ガス溶接技能講習 PDF ダウンロード
フォークリフト運転技能講習 PDF ダウンロード
職⻑・安全衛生責任者教育 PDF ダウンロード
安全衛生教育(刈払機、丸のこ、その他) PDF ダウンロード
特別教育(足場の組立て、フルハーネス型安全帯、その他) PDF ダウンロード
職⻑・安全衛⽣責任者能⼒向上教育(再教育) PDF ダウンロード