年間予定

令和5年度労働安全衛生法による技能講習等の予定

◎作業主任者技能講習

講習名 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 受講料 テキスト代
足場の組立等 8,360 1,870
木造建築物の組立て等 8,360 1,740
型枠支保工の組立て等 8,360 2,210
地山の掘削及び土止め支保工 12,540 2,910

◎技能講習

講習名 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 受講料 テキスト代
玉掛け 26,180 1,650
小型移動式クレーン運転 35,530 1,705
高所作業車運転 33,440 2,090
フォークリフト運転 30,360 1,650
床上操作式クレーン 30,800 1,705
ガス溶接 9,350 641

◎特別教育・安全衛生教育

講習名 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 受講料 テキスト代
職長・安全衛生責任者教育 19,800 880
職長・安全衛生責任者教育
(再教育)
8,250 受講料に含む
アーク溶接特別教育 12,540 855
自由研削砥石の取替え等の
業務に係る特別教育
4,840 870
低圧電気取扱い特別教育 6,270 715
刈払機取扱作業者安全衛生教育 7,590 2,750
小型車両系建設機械運転
特別教育
16,500 1,130
足場の組立て等特別教育 6,600 900
フルハーネス型安全帯特別教育 6,600 900
ローラーの運転業務特別教育 16,500 1,510
丸のこ等の取扱い従事者教育 5,500 1,170
石綿取扱従事者特別教育 5,500 930
  • 申込みは講習開始の約60日前から受付けます。例年1~3月の講習は12月上旬~中旬より受付けを開始します。
  • 日程、テキスト代は急きょ変更になる場合もございます。
  • すでに取得している資格等により、講習の一部が免除される場合がありますので、お問い合わせ下さい。
  • 1団体(企業)で一定人数以上の受講希望者がいる場合は、上記予定以外の日程での開催も可能ですので、ご相談下さい。